【プレイ日記】エルネア王国#9 王国生活1年/陛下の嫌がらせ/親友を都合よく使う/PC夫妻の未来を案じる



小さな化石について調べる



193年3日。
ミアラに頼まれた小さな化石がなかなか見つからないので、Google先生に助言を求める。

どうやら、掘っている場所は今のままで良いようだ。

採掘にはステータスが関係しているという情報も目にしたが、小さな化石にも当てはまるのかまでは分からなかった。

今日はとりあえずまた掘って、それでも見つからないようならステ上げをしようと決めて、ログインする。





王国生活1年



ログインすると「王国生活1年」の実績を達成した。






もうそんなに経つのか。自分でもこんなに続くとは思わなかった。

スマホゲームでこんなに長くプレイしたのはTrail以来かも知れない。





早起きして同僚を出し抜こうと試みる



いつも起床したら真っ先に農場へ行くのが日課だけれども、この日は牧場のほうへ向かった。

というのも、畑仕事してから農場へ行くと、ラダの飼料を置くスペースが無くなっているからだ。

飼料がどういうシステムで減るのか分からないけれども、同僚たちが飼料を置く前に自分で全て置いてしまって、仕事ポイントを稼ごうというのが狙いだ。





今日はタイミングが悪い夫



気合を入れて飼料を置いていると、ギデオン(夫)に採取に誘われた。






仕事中なので誘いを断る。

昨日は絶妙のタイミングで誘ってきたのに、あれはマグレだったのだろうか。





そういえば妊婦だった



飼料を配り終え、牧場でラダの乳搾りをしていると、今度はペネロペ(女児・仲良し)に話しかけられた。






そういえばダリア(PC)は妊婦だった。忘れていた。

妊婦だったのを思い出すのと同時に、出産予定日もチェックしていないのも思い出した。
次回のログイン時に覚えていたら確認してみよう。





嫌がらせなのかマジなのか



ラダの乳を搾り尽くしてチーズを作って納めた後は、農場へ向かう。

畑仕事をしていると国王陛下がやってきた。






国王自ら手料理とは。畏れ入ります。

喜んでもらった料理をチェックすると……。






……。嫌がらせですか、陛下。





子供に弱いダリア(PC)



畑仕事の次は、ドルム坑道で小さな化石探し。

予感はしていたが、今回も見つからなかった。

念のため草むらも探していると、女児に話しかけられる。






誰だか全く覚えていないが、子供の頼みを断るのも気が引けたので、申し出をOKした。





親友を都合よく使う



さて、草むらからも小さな化石は見つからなかった。

これはプレイ前に調べたように、ステータスが関係しているのかも知れない。

そこでステ上げをしようとするが、坑道周辺のダンジョンの場所が分からない。

と、偶然アランチャ(親友)通りがかった。






自動移動目当てで探索に誘う。承諾してもらえた。

自動移動はすぐに終わった。旧時代の坑道跡は目の前にあったのだ。





ボスにたどり着く前に帰る



タクシー代わりに使われたアランチャと一緒に、旧時代の坑道跡を探索する。

序盤は楽勝ムードだったが、ステージが進むにつれ雑魚戦が微妙な感じになってきた。

「こりゃボスは無理だな」そう直感し、4ステージ目で探索から帰還する。





今度は1人で「坑道の脇道」へ



途中で引き返したのと2人PTだったのとで、経験値をあまり貰えなかった。

物足りなさを覚え、今度は1人でも最後まで踏破できるであろう、★2ダンジョンへ行こうと考える。
wikiで調べたら「坑道の脇道」が★2に相当するようなので、単身乗り込むことにした。





実は初めて来たダンジョンだった



予想通り、危険を感じることなくボスまでクリアする。
ステータスも少しだけ上がった。






いくつぐらいまで上げればいいのだろうと思いつつダンジョンから出ると、実績を達成した。






ゲーム内時間で1年もプレイしているのに、坑道の脇道にはまだ来たことがなかったのか。驚いた。

自分はまだまだエルネアを遊び尽くせていないなとつくづく実感する。





ソロサバル家(PC姓)の未来を案じる



そんなこんなで時刻は夜2刻。
ギデオン(夫)を心配させまいと、自宅へ直帰する。


が、ギデオンはまだ帰ってきていなかった。


身重の妻を置いてどこをほっつき歩いているのだろう。
この時期の女性に冷たくすると、一生許してもらえないぞ。


……などとソロサバル家の未来を案じつつ(?)、今回はここでプレイを終了した。